東京から河口湖への行きかた
車で行く以外では、JR中央本線または京王線経由で「大月駅」まで行った後、富士急行で河口湖まで行く方法があります。
新宿駅からだと乗り換えが1回以上あり、料金も2,000円以上はかかります。
もしくはバスタ新宿から高速バスで行くこともできます。料金は1,750円。
ワタシは高速バスで行くことにしました。

途中、富士急ハイランドも経由し、河口湖駅へ到着。
新宿駅から1時間45分ほどでした。
着いた時には夕方過ぎでしたので、ホテルへ送迎を頼みました。

駅からも富士山が見えました!
この日の宿泊はザ・グランリゾートプリンセス富士河口湖です。
ザ・グランリゾートプリンセス富士河口湖
年末に急遽、河口湖あたりに行こう!となり、たまたま空いていたホテルが、ザ・グランリゾートプリンセス富士河口湖でした。
事前にホテルの送迎を依頼しておこうと家を出る前に到着予定を伝える電話をしたのですが、送迎は河口湖駅に着いてから or 一駅前で電話してくださいとのこと・・・
なんで?と思いましたが、バスは渋滞とかで遅れる可能性あるからでしょうか。。
一駅手前からバスのなかで電話するのも迷惑なため、河口湖駅に着いてから電話しましたが、結構待たされてしまい寒かったです。。
駅に着いたらあまり待たずに迎えに来てもらえる仕組みにしてほしいな、と思いました。
夕食
口コミでは料理が良さそうで、グレードアップするつもりがすっかり変更を忘れており、通常メニューの和会席をいただきました。
お品書きです。
スムージーアサイー豆乳と前八寸。
お正月だからか、黒豆に金粉ものってました◎

へしこ細巻き。

土瓶蒸し。前八寸に続き、なぜか牡蠣推し。

お造り。太刀魚とマグロでした。

この、鯛道明寺銀あんかけ、おいしかった!

石焼き。
お肉がくっついて大変でした・・・

鰤しゃぶ。
近くの席の人が、かに鍋食べててうらやましくなりました笑

ご飯とお味噌汁と、玉子かけご飯用のたまご。

特製玉子かけご飯は温泉卵でした。

デザートはシャーベットとプリン◎
普通においしかったのですが、周りのお客さんを見る感じ、料理はグレードアップしておけばよかった・・・と思いました。
かにが特においしそうでした~
お部屋
2人予約でしたが、なぜか3ベッドでした・・

家のベッドが快適すぎるのか、普段と違うからなのか、ワタシはあまりぐっすり眠れませんでした・・・

狭いシャワールームがありました。
お風呂は大浴場を使う前提なのでしょうね。

リゾートホテルといってもつくりは古そうです。
そしてお風呂もあまり広くなかった・・・。
お風呂は23時まででしたが、23時過ぎても入ってくる人がいました(従業員?)
あと、部屋でWi-Fiが使えないことがワタシにとってはかなり致命的でした。。
朝食
朝起きて、何回観ても富士山には雲がかかっておりました。。
いい天気なはずなのに・・残念でした。

朝食はセミバイキングでした。

小鉢が用意されており、ご飯はおかわり自由。

好きなお魚を取ってきて、自分で焼きます。
超濃厚な牛乳も自由に飲めました。
コーヒーがなかったのが残念。
あまり眠れていなかったので、朝食後にまた寝てしまいました・・・

起きて、日本酒味見して(笑)、氷穴風穴へ出発!
氷穴風穴
一度ホテルから河口湖駅まで送ってもらい、バスで氷穴へ。
バスは本数少な目で待ち時間がおおく、バス代も確か600円以上したような。
車で来ていればよかった、、とちょっと後悔・・・

バス停から5分くらい歩いたところにある氷穴へ、まずは向かいました。
寒いのに意外と人がたくさんいました。

氷穴の中は氷の洞窟。
高さがないところがあり、頭を天井にぶつけるので必ずヘルメットを借りて入りましょう。
もちろん、靴も歩きやすく滑りにくい靴をおすすめします。
荷物が邪魔で邪魔で、、預けるか、やはり車で来ればよかったと再びここでも思うワタシ・・・

溶けない氷たち。夏でも溶けないそう(夏に来たかった)

光が幻想的でした。

富士山からとけた雪がこおりになってるの??とびっくり。

氷穴のあとは風穴。
氷穴-風穴間はバス停1つ分ですが、本数がなく、歩くと15分くらいでした。

こちらは氷穴ほどせまくなく、高低差もなく歩きやすかったです。

あらためて、夏にきて涼みたかった!と思いました。
ほうとう不動 東恋路店
氷穴風穴をみた後は名物のほうとうをいただきに行きました。
観光客に人気のドーム型のほうとう屋さん、「ほうとう不動東恋路店」です。

この外観、ほうとう屋さんとは思えないw
並びましたがすぐに入れました。

ほうとうのメニューは1種類のみ。
ほうとうと馬刺しを注文。

飲み物メニュー。
車じゃないから飲めるのはよしw

あつあつのほうとうを置く、鍋敷き(でいいのかな?)

馬刺し、さっぱりしていておいしかったです。

ほうとう。1.5人前くらいはありそう。
すごい量で少し残してしまいました><
実はワタシ「ほうとう」って、どう考えても「うどん」のほうがおいしくて、あまり好きじゃなかったんです。
が、ここのほうとうはスープも野菜もとってもおいしくいただけました。
麺はやっぱりコシのある讃岐うどん派ですが・・
おなかいっぱいになり、腹ごなしに河口湖駅まで歩きました。
20分くらいはかかったと思います。
駅でお土産みて、帰りのバスまで休憩・・・

信玄餅ソフトクリーム・・・
別腹ってやつですね^^;

帰りのバスで今度は富士急ハイランドにも行ってみたいなと思いつつ、東京へ戻りました。
今回の旅の反省点は、2点。
・車で行けばよかった
・ホテル、口コミ調べて早めにいいところ予約したかった。次は星のや富士に行ってみたい!
良かった点も2点。
・氷穴風穴は楽しかった(夏ならなおよし)
・ほうとうもおいしい!
